【スタンダードプロダクツ】通販あるの?渋谷以外の店舗は?無印やニトリじゃなくてココで買ってよかった商品。

スタンダードプロダクツ買い物

「おしゃれで安い生活雑貨・収納グッズがほしい!」ということで訪問。最近メディアでよく取り上げられてて気になっていたお店。

スタンダードプロダクツ(Standard Products)・渋谷

100円ショップで有名なダイソーが展開する生活雑貨のお店です。
2021年3月26日に渋谷マークシティにオープン。

現在、店舗は渋谷店のみです。

残念ながら通販やECサイトはないので、お店に行かないと商品を買うことができません。。。(2021年9月時点)

スタンダードプロダクツ

隣には本家のダイソーもあります。時間を忘れるくらい楽しく買い物ができました。

スタンダードプロダクツ

お店の様子

店内は無印良品のような雰囲気。
ダイソーっぽさはないです。

スタンダードプロダクツ

無印っぽい笑

スタンダードプロダクツ

無印良品っぽいシンプルなおしゃれさと100均ダイソーのアイデアが合体した生活雑貨が並んでます。あと、ニトリっぽい商品もありました。

スタンダードプロダクツ

価格帯はだいたい300円〜500円くらい。安い!

スタンダードプロダクツ

食器類も豊富です。

スタンダードプロダクツ

オーガニックコットンのタオル。

スタンダードプロダクツ

無地クッション。

スタンダードプロダクツ

綿サンダルは無印良品のものとほぼ一緒。でも断然安い。

スタンダードプロダクツ

収納グッズも充実してます。

スタンダードプロダクツ
スタンダードプロダクツ

折り畳めるバケツ。家でもアウトドアでも使えそう!

スタンダードプロダクツ
スタンダードプロダクツ

アウトドアグッズもあります。こちらは1.5合のメスティン。
でもこれは隣のダイソーの方が200円安いです。

スタンダードプロダクツ
スタンダードプロダクツ
ダイソーの1.5合メスティン

生活雑貨を購入する場合、ニトリや無印良品に行くつもりなら、まずはスタンダードプロダクトへ行くことをおすすめします。

買ってよかったおすすめ商品

編み込みバスケット ¥500

スタンダードプロダクツ

柔らかいビニール素材で編み込まれているので、掃除や除菌がしやすい。

スタンダードプロダクツ

衛生的に使えるので、台所の収納などに良いです。

スタンダードプロダクツ

野菜入れに使ってます。

スタンダードプロダクツ

引き出しとして使えて便利。

コットン収納かご ¥500

スタンダードプロダクツ

無印良品だと500円では買えません。1,500〜2,000円くらいはします。

スタンダードプロダクツ

軽くて、形も柔らかいので何にでも使えます。
子供の衣服入れや、おもちゃ入れに使ってます。

スタンダードプロダクツ

中身が見えるキャニスター ¥200

スタンダードプロダクツ

ニトリでは200円で買えません。500円以上はします。

スタンダードプロダクツ

パッキンがあるので、密封性も高いです。

スタンダードプロダクツ

ナッツ入れに使ってます。

まとめ

  • 価格帯は300円〜500円が中心。
  • 無印良品やニトリに類似した商品が安く買える。
  • 生活雑貨ならまずこの店からチェックした方がいい。
  • 逆に類似した商品がダイソーにある可能性があるので要注意。
  • 通販やECサイトはまだないです。

お買い物後は、宮下パークで休憩&ランチをしました。

店舗情報・アクセス

買い物
フォローいただけると励みになります!
神楽坂の休日ブログ
タイトルとURLをコピーしました