「あんこの和菓子が食べたい!」と言うことで、神楽坂で2021年1月にオープンした行列のできる人気おはぎ屋さんに行ってきました。記事の最後に10%OFFクーポン情報があります。
おはぎと大福・神楽坂
昔ながらの製法にこだわりながら、無添加の素材で一つ一つ丁寧に手作りしているのが特徴のようです。

テレビ番組でも何度か紹介されていて(有吉くんの正直さんぽやシューイチ、徳光さんや所さんの番組)、早めに行かないと売り切れしまうほどの人気店です。
本日分(5/3)、完売いたしました。ありがとうございます!
— おはぎと大福 (@ohadaikagura) May 3, 2022
明日も10:00オープンです🌱
twitterで販売状況をつぶやいてくれてます。要確認です。

15時に行ったのですが、こしあんとかぶせ茶が売り切れてました。他のも残り少ない状態。
メニューと値段
おはぎは6種類ありました。

- つぶ 186円
- きなこ 186円
- 黒ごま 186円
- こし 186円
- かぶせ茶 195円
- くるみ 213円
価格はすべて税抜きです。
支払い方法は現金かPayPayのみです。クレジットカードは使えません。

つぶ、きなこ、黒ごま、くるみを購入。
感想・レビュー
つぶ

「ザ・おはぎ」な見た目。

あんこはあっさり甘くないです。
もち米に「しそ」が混ざってます。しょっぱいしそがあんこの甘さを引き立てて、さっぱりと美味しい!「しそ」かなりいいです。
黒ごま

おはぎに「ごま」の香ばしさが加わる。

ここのおはぎはサイズが小さめなので何種類も食べられます。
甘いのがあまり得意ではない私でもペロリといけました。
くるみ

くるみのあんがほんのり甘い。

くるみのわずかな渋みと「しそ」の風味も加わって美味しいです。
後日、リベンジで開店の10時に行ってみました。

行列もなく、全てのおはぎを買うことができました!




全種類1つずつと、人気のつぶあんとこしあんは2個づつ買いました。
8個で合計1,740円(税込)
うぐいず

きなこのおはぎです。

きなこの香ばしさが加わって、王道の味。
白金

白餡のおはぎです。

甘さ控えめな白餡でさっぱりいただけます。
しっとりしたもち米が、もっちり、でもさっぱり。「つるり」と食べられる印象で美味しい。私は1番好きです。
まとめ
- 素材にこだわって丁寧に作られている無添加おはぎ。
- もち米に混ざっている「しそ」が甘さを引き立てていて最高。
- 何種類か買って食べ比べるのがおすすめ。
- 神楽坂さんぽの途中に買って、近くの公園で食べるのもいい。
- ギフトボックスもあるので、神楽坂の手土産にもぴったり。

テイクアウト情報
イートインスペースはありませんので、すべてお持ち帰りとなります。
今のところ、通販やお取り寄せは無いようです。
店舗情報・アクセス
お得な10%0FFクーポン
LINEのお友達登録をするだけで割引クーポンがもらえます。